ネガティブ感情との付き合い方がある。
実際には、ご本人的には
ネガティブ感情を持たない様にしたいそうだ。
私の答えは次の通り。
ネガティブ感情を持たない様にするのはやめよう!
沸き起こる感情をコントロールするって
普通の人には出来ないことじゃないから。
有るものを無かったことにするよりも
有るものを大事にしておく方がいい気がする。
それがネガティブな気持ちであっても
そういう気持ちになった自分を大事にするっていうのかな。
ただし、その状態でいる自分が嫌だったり
気持ち悪かったりするならば
出来るだけ早く、その状態からは抜け出すのがイイよね。
その時には、思い切り五感を使うとイイよ♪
大好きなスイーツを思い切り食べるとか
大好きな音楽に浸るとか
大好きな香りに包まれるとか
思い切り切ない映画観て泣いちゃうとか
大好きな人に抱きついちゃうとか。
五感を使うとね
あっという間に気分を変えることができるのよ。
あれこれやっても、ネガティブな感情から抜け出せないなら
自然の力を借りちゃおう。
海に行くとか、森に入るとか、山に登るとか。
きっと切り替えができるよ♪
大事なことは
どんな感情も自分の中から沸き起こったものだから
大事にすることだね💌
コメントを残す