結婚紹介サービスを利用したり
ネット上でマッチング.comみたいなのを利用したり。
パートナーを探して結婚するって
とーっても素敵なことだと思う。
実際、結婚してパートナーといるお陰で
嬉しいコトは2倍にも3倍にもなってるから。
だけど、だけど
嬉しいコトが何倍にもなる分
不安や悲しみや痛みも
もれなく何倍にもなってる気がする(^^;;
結婚する前は、分け合うことが出来ると思ってた。
でも、「分け合う」より「共感」の方が近い感じ。
一緒に悲しむ。一緒に苦しむ。一緒に怒る。
そうするとね、全然減る感じゃなくて倍増するの(^^;;
コレ、自分のコトよりも相手のコトだと、余計にヒドくなるみたい。
自分が話した不当な扱いされたストーリーに、異様に怒る旦那見て気づいた。
旦那の職場での出来事を聴いて、異常に腹たつ自分もソコにいた。
結婚するって、プライド捨てて、
自分のカッコ悪いところを見せっこする選手権大会だ。
ゲゲゲー!って思い、思わせても
一緒に居るコトが出来るかどうかだ。
結婚をしたい人は
共感出来る相手を探す「覚悟」を持とう♪
いつも、自分が怒ってるコトを話してると
旦那の怒りの方が大きくなって
ソレを見た私の怒りが思い切り引く。
コノ構図で物事を大きくしないで済んでたりするんだな〜。我が家は。
マイナスなコトを共感してるお陰で
案外平穏が保たれてるコトに気づく(^^;;
どっちかが一人で抱え込んでて
ソレを分からない相手がソコに居るよりはイイっか!
コメントを残す